みなさん、こんにちは★
今日は、高知市浦戸にある
「坂本龍馬記念館」の仮事務所にお邪魔しました


坂本龍馬記念館は、
来年4月21日のグランドオープンに向けて
現在工事中です!(^^)!
順路がより分かりやすくなったり、
お子様向けの展示コーナーなどができているそうですよ♪
楽しみですね

現在仮事務所があるのは
お隣にある桂浜荘です。
太平洋を一望できる絶景でした

事務所は地下にありますよ

こちらには、
坂本龍馬記念館ミニ展示室も!!
さて、
今週末、高知県立美術館ホールで開催される
坂本龍馬記念館主催のシンポジウムについてお話を伺いました!
ご紹介くださったのは、
学芸員の三浦さんです。
シンポジウム「坂本龍馬・中岡慎太郎 暗殺の真相を考える」は
11月11日(土)、
13:30〜16:30(開場 13:00)
高知県立美術館ホールで
開催されます
参加は無料。事前の予約は必要ありません。
龍馬が京都で暗殺されたということは知っていますが、
詳しくは私は知りません・・・・
このシンポジウムでは、
事実を断定するのではなく、
たくさんの資料の中から信頼できる資料を元に、
現在言えることを整理して
検証していくシンポジウムです。
歴史作家・武蔵野大学政治経済研究所客員研究員の桐野作人氏による講演や、
北川村中岡慎太郎館 学芸員 豊田満広氏
高知市立龍馬の生まれたまち記念館 学芸員 森本琢磨氏、
三浦さんによるパネルディスカッションが開催されます。
三浦さんと龍馬の暗殺についてお話したのですが、
当時、屋外で暗殺されることが多かった中で、
なぜ龍馬は屋内で暗殺されたのかなど
新たな目線で龍馬について考えることができ、
とっても楽しかったです。
歴史があまり得意でないよという方も、
三浦さんや講師の方の考えを元に、楽しく学ぶことができるシンポジウムです。
お子様も大歓迎です!
詳しくはHPへ


https://ryoma-kinenkan.jp/event/20171115/